KATIX(カチエックス:旧アップス)は革新的なウェブベースのバイク査定システムです。あなたのバイク情報と6枚の写真を入力するだけで、全国の販売店からあっという間に複数のオファーが届きます。このプロセスは費用がかからないですし、一歩も外に出て交渉することなく、愛車を売却することが出来ます。
従来のバイクの価格査定の手法では、オペレーターへの連絡や日程の調整、交渉など大変な作業が必要でしたが、KATIXでは簡略化され、高価買取までの時間が大幅に短縮されるため、初心者からベテランまで、楽して安心にサービスを利用することができます。
KATIXを使えば、手間も時間もかからず、より良い価格を実現することができるのです。
この記事では、以下のトピックを「17000文字」で詳しく解説しています。
- KATIXの特徴や仕組み
- メリット・デメリット
- KATIXをお勧めできる方・そうでない方
- 成約までの流れや注意点
- 利用者の口コミや評判
では、早速KATIXについて紹介していきたいと思います。
この記事は2023年7月21日に更新しています。
\今すぐ無料お試し査定を行うならコチラ/
従来型の買い取り業者に依頼する2つの方法

従来の方法としてバイクを売却する際、買取業者に直接査定を依頼する方法には、以下の2つがあります。
ひとつ目は、買取業者の店舗にバイクを持ち込んで査定してもらう方法です。
もうひとつは、自宅へ出張査定してもらう方法です。
どちらの方法も、査定前には事前に予約をする必要があります。また、出張査定の場合は、買取業者によっては一定の条件が必要となる場合があります。具体的には、査定対象のバイクの車両年式や走行距離などが設定されている場合があります。
では上記2つの方法をもう少し詳しく解説していきます。
出張査定を依頼する
この方法では、買取業者のスタッフが自宅まで出向き、バイクを直接査定してもらいます。自宅にいながら査定ができるため、手間を省ける点が魅力的です。
査定のために店舗に出向く必要がなく、査定士が自宅やバイクの保管場所に直接来て査定を行うことができます。
ただし、査定士が必ずしも店舗にいるわけではないので、査定の見込み日が予想より遅くなることもあります。
いくつかの相見積もりを取るには、個別に店舗に予約を入れる必要がありますが、必ずしもすべての店舗が出張査定を行っているわけではないので、どの店舗で出張査定が可能かを把握するのはかなり時間がかかります。
バイクを実店舗に持ち込む
この方法では、買取業者の店舗にバイクを運んで、そこで査定してもらいます。店舗によっては、待合室や無料のドリンクサービスを提供してくれる場合もあります。
実店舗にバイクを持ち込み、お店の検査員がバイクの実物を確認し、価値を判断します。複数の店舗で査定をお願いして、価値を比較し、それに合わせて判断することをおすすめします。
残念ながら、複数の店舗を回るのは面倒な作業ですし、乗れるバイクであれば、車で店舗まで行くことも可能です。しかし、走行可能な車両でない場合は、トラックなどの交通機関で運ぶ必要があるかもしれません。
近くにお店がない場合、直接バイクを持ち込むのはかなり難しいかもしれません。
バイクを売るならKATIXの仕組みがおすすめ

引用元:KATIX

バイクを手放す場合、高く売る方法や手軽に売る方法を検討することが重要です。
もし新しいバイクを手に入れるなら、下取りを利用するのが一般的かもしれません。
一方で、中古バイク買取業者に売る方法も浸透しています。
しかし、KATIX(カチエックス)は従来のやり方とは一線を画し、独自のバイク買取方法を採用しています。
KATIXなら全国一括査定でスマホ1つで完結

KATIXは、必要な情報とバイクの写真6枚を提供するだけで、全国のバイク販売店から入札を得ることが出来る画期的なWEBバイク査定プログラムを提供しています。
このサービスを利用すれば、手続きは無料で提供され、価格もデジタルで合意できるため、無理なく迅速に、良い価格でバイクを売却することができます。
これまでの一括査定サービスは、多くのやり取りやアポイントの設定、費用の値切り交渉など、手間がかかることがありましたが、KATIXではこれらの心配がなく、適正な売却価格を実現するための手間も大幅に軽減されました。
初めての方でも、バイクの知識がある方でも、安心して利用できる査定サービスです。
KATIXは、バイクを売ってすぐに現金が必要な方に、簡単なフローを提供しています。バイクの写真を6枚以上をアップロードし、その他の関連情報を組み合わせれば、オークション形式で出品することができます。
さらに300社以上の販売店が入札を行い、バイクの状態や需要に応じた適正な価格が提示されます。この価格は、他社販売サービスで売却するよりも高くなることが多く、売り手の懐に多くのお金を残すことができます。
さらに、売却はすべてオンラインで行われるため、中間業者を最大限にカットしているので、中抜きもありませんし、複雑な手続きは必要ありません。
\今すぐ無料お試し査定を行うならコチラ/
KATIXの8つメリット

KATIX(カチエックス)を利用することで得られるメリットについて紹介していきたいと思います。
- バイクの売却益を最大化出来る
- オンラインによる合理的且つ簡易的な登録のみ
- 迷惑なセールス電話に終止符を打てる
- オークションのコストは0円
- リスクフリー!理想価格でなければキャンセル無料
- 妥協なし!査定価格から実車確認後に減額がない
- 交渉の手間を省き時間を節約できる
- 多数の購入者が勝手に競り合ってくれる
上記8つのトピックを詳しく解説していきます。
バイクの売却益を最大化出来る
バイクを売りに出す場合、販売価格の損失を防ぐために、相当な理解が必要です。しかし、バイク初心者の方が売りに出す場合、自分のバイクにどれくらいの価値があるのか、知識が不足しているのではないでしょうか。そのため、バイクを高く売るためには、相場を理解し、バイクに関する正しい知識を身につけることが必要なのです。初心者は市場認識やバイク業界の専門的な知識が不足しているため、バイクの価値を下げて売ってしまう傾向があります。
バイクを売りに出す際、買取業者を通した場合と、KATIXで売りに出した場合では、価格に差が出るのは目に見えています。これは、買取業者がオークション業者にバイクを販売する際、仲介手数料を支払うのが一般的で、仲介手数料を差し引いた金額が売上金となるからです。
したがって、買取業者がバイク販売店からバイクの最終的な販売価格を確認後、その金額から中間マージンを差し引いた金額を算出します。なので必ずしも売却予定価格と同じになるとは限らないです。
KATIXが高額で売れる理由は、買取業者側がバイクを購入する際に、商品価格の5〜10%に相当する購入手数料を支払うためです。
またKATIXのオークションには、販売店、買取店、その他300社以上の多数の業者が参加しているため、競争は激しく、その分価格も高くなります。
オンラインによる合理的且つ簡易的な登録のみ
バイクを最大限の価格での売却を望むなら、一社もおろそかにせず複数の買取業者に同時に連絡することです。つまり、すべての買取業者に査定を依頼し、供給することです。従来から行われているこの作業は、かなりの時間と労力を消費する手間のかかる作業です。
できるだけ高い買取価格にするためには、買取業者同士の競争に拍車をかけなければならない。KATIXがなければ、最も高く買ってくれそうな買取業者を見過ごしがちになります。
KATIXは、登録から査定までの全てのプロセスをオンラインで合理化し、取引を確定するために買い手と実際に会う必要がなく、見積もりを得るために通常費やされるエネルギーを削減できます。その結果、時間と労力を節約しながら、簡単にバイクを販売することができるようになりました。さらに、これはKATIXのサービスを活用する大きなメリットでもあります。
KATIXでは、このような時間と手間のかかる作業を回避することができます。KATIXでは、個人個人に「コンシェルジュ」が担当として付き、買い取り業者との取引を代行することで、より迅速かつ効率的な商談を可能にしています。
迷惑なセールス電話に終止符を打てる
KATIXを利用することで、バイク買取業者からの押し付けがましい営業電話が少ないというメリットがあります。前述の通り、面倒な営業・交渉の電話はコンシェルジュが代行してくれます。
これらのサイトでは、買取業者がかなり強引に買取をアピールしてくることがあり、それに圧倒されてしまう人もいるようです。しかし、KATIXの場合、査定依頼は一度だけで、それ以降は一切かかってきません。
そのため、ユーザーは執拗な連絡に余計なストレスを感じることなく、じっくりと検討することができます。また、KATIXには信頼できるバイク買取業者が多数登録されているため、信頼できる業者を選ぶことができます。そのため、最適なバイクの売却先を簡単に見つけることができるのです。
オークションのコストは0円
KATIXは、中古バイクのオンラインバザーの役割を担い、販売店とバイクを売りたい人のマッチングを仲介しています。KATIXに登録している業者さんは通常、購入時にバイクの価格の5~10%の手数料を支払う必要があります。そのため、出品者は商品の無料で比較的高額で取引することが可能なのです。
その結果、ユーザーは多くの業者からフィードバックを受けることができ、販売者は公正な取引を保証する評価額の恩恵を受けることができます。
他社でバイクを売却する場合、査定料、出品料、買取料、配送料、振込手数料がかかることがあり、これだと売却後に利益として残る金額はかなり減ってしまいます。
一方KATIXでは査定料、出品料、買取手数料、配送料、振込手数料がかからないため、通常よりも手元に残る金額が大きくなり、お得度が高まります。また、アップの手数料がかからないため、現在のバイクの市場価格以上の収入を得ることができることもあるので、魅力的なポイントです。
リスクフリー!理想価格でなければキャンセル無料
前述の通り、KATIXは主催するオークションに関する手数料を一切請求しません。
手数料など発生した費用は、入札者、すなわち購入者に帰属します。
また、買い取り希望価格が理想的でなければ、無償でキャンセルすることもできます。
妥協なし!査定価格から実車確認後に減額がない
KATIXは、インターネット上でバイクを売却するためのサービスです。自宅にいながら簡単に査定を依頼することができ、その場で結果がわかります。査定額にご納得いただけましたら、ご契約となり、販売店がバイクを引き取りに伺います。
従来の買取と違い、KATIXでは引き取り時に希望価格の引き下げは行われませんが、査定前に虚偽情報を提出したり、傷や凹みを隠すために画像を加工すると、引き取り時に費用が減額される可能性があります。
事実を伏せたままだと、バイクの状態に関係のない査定額を提示され、減額されることになります。例えば、バイクの年式、走行距離、事故歴などを意図的に抑えた場合、真価よりも低い査定額を提示され、引き取り時に減額される可能性があります。
また、凹みやへこみを隠すために画像を加工している場合、査定の際に傷の有無が確認できないため、真価よりも高い査定額が出る可能性があります。それでも、引き取り時に本当の状態が発覚し、金額をダウンさせることがあります。
そのため、より良い価格で売却するためには、正確な情報を提供し、査定士に傷を見せないようにする必要があります。
交渉の手間を省き時間を節約できる
KATIXは、中古車の購入や売却に手間がかからない便利なサービスを提供しています。あなたは、適切なデータと車両の画像をプラットフォーム上にアップロードするだけです。
すると、多くの買取業者に査定依頼が流れ、査定を受けることができます。
この方法は、査定を依頼するために各買取業者に連絡する作業を大幅に簡略化することができます。
しかも、各業者との交渉は、KATIXのスタッフが丹念に行うという余分な手間もかからない。その結果、査定依頼の手間が省け、さらに業者選びも簡単になる。
多数の購入者が勝手に競り合ってくれる
多数の買い取り業者が、KATIXのオンライン・オークションに参加します。
KATIXオンラインオークションは、リアルタイムに出品される商品を見ることができます。
その結果、複数の買い取り業者がオークションに参加することで、自動的に商品を競り合うことになるので、個別査定よりも高い値段が付きやすいのです。
\リスクなしメリット盛沢山!無料査定はコチラ/
KATIXの5つのデメリット

KATIX(カチエックス)を利用することでデメリットになることを紹介していきます。
- お申し込みから販売成立まで日数を要する
- 落札の確率は住んでいる地域によってバラツキがある
- ダイレクトに値段の交渉ができない
- 写真だけの査定が少し不安に感じるかも
- 劣化したバイクは売却が難航しやすい
上記5つのトピックを詳しく解説していきます。
お申し込みから販売成立まで日数を要する
当日販売など緊急性の高いケースですと、オンライン登録からヒアリング、入札など面倒な作業を伴うため、KATIXには向いていないかもしれません。
仲介交渉人のコンシェルジュは、買取業者から連絡があるまで交渉に入ることはないですし、最も高い金額を提示した買取業者を選定し、ユーザーにたいして情報のアップデートする必要があるため、数日は様子を見た方が良いです。
どうしても急ぎで資金を調達したい場合は、個人で買い手を探した方がよいでしょう。また、すぐに売りさばこうとすると、高い値段で売る機会を逃してしまうので、損してしまうこともあります。
一般にKATIXで登録が完了し、資金が支払われるまでには、数日、場合によっては1週間を要することが多いです。プラスアルファで都心部であれば、5〜10社が競合することが多く、競争が激しいため、かなり高値になることが予想される。
即日取引成立は難しいですが、比較的短時間で購入者を見つけ、有利な条件で金銭取引を成立させることは可能です。
落札の確率は住んでいる地域によってバラツキがある
オンラインオークションを利用することで、全国からバイクの入札を受けることができます。
より人気の高いビンテージ、そして希少な車両は、幅広い地域から最も多くの入札を集めることができます。逆に、あまり人気のないバイクの競争は、近隣の地域に限定されることが多いのです。
人口が密集している場所であれば、小さな都市のバイクよりも入札数が圧倒的に多くなるのが一般的です。その結果、人口が少ない地域では、落札が難しくなります。この傾向はKATIXオークションに限ったことではなく、一括査定落札にも当てはまります。
ダイレクトに値段の交渉ができない
KATIXは、買い取り業者と直接交渉することができません。
オークションシステムなので、当然のことながら交渉の場を提供しません。
逆に時間短縮を惜しまず、複数の業者と交渉の才覚で優位に立ち、販売価格を高くできる自信がある方は、KATIXに向いていないかもしれません。
写真だけの査定が少し不安に感じるかも
KATIXでのバイク売却は、主に文章や説明文、写真などを提供することで、簡単かつ徹底した手続きが可能です。
これは簡単なプロセスですが、ユーザーによっては、これでは自分のバイクの詳細や査定額アップのチャンスを十分に伝えられないと感じるかもしれません。
結局のところ、査定士にダイレクトに自分のバイクを説明したい人にとって、このKATIXによる間接的な売却交渉のやり方は、かなり不愉快なものとなってしまうかもしれません。
劣化したバイクは売却が難航しやすい
KATIXの利用規約には、動作しないバイクや著しく改造されたバイクなど、オークションに出品できない条件が明示されています。
買い手がつきにくいバイクは、相対的に売却価格が下がります。とはいえ、KATIXでの買取を見送る前に、まずは運営側に例外ではないか問い合わせてみるといいでしょう。
\29秒で登録!お試し査定はコチラ/
こんな方はKATIXの利用で満足できる

KATIX(カチエックス)を利用し大満足できる方は、どんな方なのか見ていきましょう。
- 交渉するスキルがない方
- 最小限の手間と費用でバイクの高額買取を希望する方
- 所有するバイクの価格を把握したい方
では上記3つのトピックを詳しく解説していきます。
交渉するスキルがない方
もし、あなたが業者と交渉する能力に自信がないのであれば、KATIXのサービスを利用することを検討すべきです。
この場合、KATIXはコンシェルジュが交渉役として中間に入るので、ベンダーとめんどくさい交渉をする必要性がなくなります。
複数の業者と競争することができなければ、高額の価格で売ることは難しいのです。また中古車バイクの販売が初体験の方だと、経験豊富な営業マンの話術に丸め込まれてしまい、結果的に不本意な低価格での取引となりかねません。
一方、KATIXを利用することで、オークションシステムを活用することができ、長時間の交渉を必要とせず、競争原理を利用してより良い条件で取引をすることができる。
最小限の手間と費用でバイクの高額買取を希望する方
KATIXは、ストレスなくバイクの高リセールバリューを実現することができます。
登録は同社のウェブサイトから行い、必要なのはバイクの写真・バイクの情報・コンシェルジュとの簡易的な情報共ぐらいです。
300社もの提携企業がコンペのように競い合うことで、最も高い金額を提示した入札者を選ぶことができます。
理想の価格ならば買い取ってもらったらいいですし、そうでない場合は取引をキャンセルすることも可能です。
KATIXを活用することで、バイクの所有者は、スムーズでリスクのない取引を期待でき、有利なリターンを得られる可能性が大きいのです。
所有するバイクの価格を把握したい方
KATIXでは提供業者が300社もいるので、自分のバイクにどのぐらいの値が付くのかの参考材料になると思います。
バイク買い取りサービスがたくさんあるなかで、KATIXが一番高く売れるサービスだとは言い切ることは難しいと思います。
バイクの値段はバイクの品質や需要によって変動するため、ネットのみによる取引査定では正確な査定額を出すことはできません。
KATIXも使いつつ、近隣にバイク屋さんや他社サービスを併用してみるといいと思います。
KATIXは査定に出し魅力的な金額にならなければ、いつでもキャンセルできる規約内容なので、一度試しに、登録してみてはいかがでしょうか?
\交渉が苦手!忙しい方でも高価買取が実現/
こんな方はKATIXの利用で後悔しそう

KATIX(カチエックス)を利用することで公開する方は、どんな方なのか見ていきましょう。
- 競り合いのメリットを享受できない地域の方
- 自信で価格交渉をガツガツしたい方
上記2つのトピックを詳しく解説していきます。
競り合いのメリットを享受できない地域の方
遠隔地に住む方は、都市部に比べてオークションの価格競争の恩恵を受けられる可能性が低く、そもそも入札の見込みすら立たないかもしれないです。
現在、KATIXは全国規模のバイク王をはじめとする、300社のディーラーと手を結んでいます。
とはいえ都心部から離れた地方在住の方も、キャンセル料がかからないので、試しに加入してみる価値はあると言えます。
まずは、登録してみないと何も始まらないので、サクッと登録しておくのもいいと思います。
自信で価格交渉をガツガツしたい方
KATIXは、最小限の時間と労力で最大の経済的利益を得ることを目指す人には、現実的な選択であるといえます。
逆に自発的に何社とも直接交渉をしたいという方は、KATIXには不向きといえます。
KATIXは顧客と業者の仲介をするコンシェルジュが介入するために、あなたと業者が直接交渉を進めることが出来ないためです。
しかし、KATIXは、業者が最も希望する価格で入札できるプラットフォームを提供することで、顧客にとって便利な代替手段を提供しています。
一方、交渉力に自信のあるかたは、より高いリターンを得られる可能性があります。
現に直接交渉でKATIXよりも高値で売れたという声もちらほらあります。
KATIXの成約までの流れ
KATIX(カチエックス)では、バイクを売却する手続きが非常に簡単です。KATIXは、バイク買取サービスを提供しているオンラインプラットフォームです。
- ステップ①査定情報の登録作業
バイクを売りたい人は、まずKATIXのHPにアクセスし、必要事項を入力します。必要事項には、バイクの車種や年式、住所、氏名などの個人情報が含まれます。
- ステップ②KATIXからの返信メールを確認
入力が完了すると、KATIXから折り返しメールが届きます。メールには、バイクの写真や車検証などの書類、追加情報としてバイクの傷などの詳細情報を送信するように指示されます。
- ステップ③担当コンシェルジュとの電話・チャット対応
また、KATIXの専任コンシェルジュが担当者として指定され、チャットや電話でヒアリングが行われます。
- ステップ④出品基準であるかの確認
KATIXは、バイクの情報をもとに、オークション出品基準に適合しているかを審査します。
- ステップ⑤オークション形式で出品
出品基準を満たしたバイクは、オークション形式で売りに出し、買取業者からの金額が提示されます。
- ステップ⑥売り手が納得のいく金額なら売買契約
査定金額に納得がいけば、売買契約が成立します。納得がいかなければ、無料でキャンセルすることも可能です。
- ステップ⑦引き取り日時の相談
KATIXから、バイクの引き取り日時が案内されます。
- ステップ⑧買取業者に書物引き渡し、商品の譲渡
決められた日時に、バイクと書類を売却先業者へ引き渡します。
- ステップ⑨売上金の振込
3営業日以内に、売却代金が振り込まれます。(振込手数料は200円~300円程度かかります。)
以上が、KATIXのバイク買取サービスの流れになります。
公式サイトにアクセスし、バイクの基本情報を入力するだけで、売却の手続きがスタートします。その後、KATIXのコンシェルジュから折り返しの連絡があり、バイクの撮影と詳細情報の入力を依頼されます。
コンシェルジュは、バイクの撮影についてアドバイスをしてくれるため、迷うことはありません。また、撮影完了後にアップロードすれば、残りの手続きはコンシェルジュが代行してくれます。コンシェルジュは、買取業者からの買取額の連絡を待ち、その額をバイクのオーナーに伝えます。
バイクのオーナーは、買取額に対して「売却」「断る」「再交渉」のいずれかの回答を選択することができます。もし「売却」を選んだ場合、買取業者と引き取りの日程を決め、売却金の受け取り方法を選択します。ただし、手渡し不可の業者もあるため、振込での受け取りになることもあります。
KATIXを利用すれば、売却に必要な交渉や手続きをすべてコンシェルジュが代行してくれます。そのため、手間やストレスを最小限に抑えて、簡単かつスムーズにバイクを売却することができます。
KATIXで写真をアップロードする際の注意点

引用元:KATIX
KATIX(カチエックス)のバイク買取サービスでは、バイクの撮影方法に最低限の決まりがあります。バイクを撮影する際には、前面、後面、左面、右面、走行距離、車体番号もしくは車検証を撮影する必要があります。

引用元:KATIX
しかしそれだけでなく、傷や凹みの箇所、カスタム箇所など、指定された箇所以外の写真もアップロードすることができます。写真の枚数に上限があるかどうかは明確には記載されていませんが、可能な限り多くの写真をアップロードすることが望ましいとされています。
バイクの状態を正確に伝えるためには、撮影に十分な時間をかけて細かく撮影することが重要です。また、KATIXのサイトにアップロードされた写真は、担当者が評価のためにしっかりと確認することができるため、撮影に際してはクリアで見やすい画像を提供することが必要です。
バイクのカスタムをしている場合、ノーマルパーツを保管している方は多いかと思います。そのような方は、KATIXの査定サイトでノーマルパーツの写真も追加できます。これにより、査定アップが期待できます。
もしカスタムパーツの査定額が思ったよりも低く、ノーマルパーツがある場合は、元の状態に戻すことも検討できます。また、カスタムパーツとノーマルパーツをセットで販売することで、より高く売ることもできます。KATIXの査定サイトでは、自分のバイクの査定金額だけでなく、カスタムパーツとノーマルパーツの査定金額も確認することができます。
KATIX利用時の注意点について

KATIX(カチエックス)を利用する上での把握しておいた方が良いポイントや注意点をまとめていきます。
- 利用者に掛かる費用について
- 査定額の変動について
- 理想の査定額が付かなかったらキャンセルできるのか
- 不動者も売却可能なのか
- 車体番号が確認方法がわからない
- 代金受け取りまでのフローについて
- 利用者が入札額の確認はできるのか
- カスタム部品で高値になるのか
- 運営会社の信頼性について
上記の9つのポイントを詳しく紹介していきます。
利用者に掛かる費用について
KATIXでは、販売手数料を無料で提供しています。ただし、売却金の受け取り方法を振込にする場合には、一定の手数料がかかります。売却金が3万円未満の場合には、200円の振り込み手数料が発生します。一方、3万円以上の売却金については、300円の振り込み手数料が必要となります。
また、売却の承諾後に自己都合によるキャンセルを行った場合、キャンセル料として1万円がかかります。つまり、売却の承諾後にキャンセルすることは可能ですが、その場合は1万円のキャンセル料が発生することをご了承ください。
以上が、KATIXのバイク買取サービスの費用についての詳細な説明になります。
査定額の変動について
KATIXでは、バイクの写真を提供いただき、入札された金額と実際にバイクを引き渡した場合の金額に違いがなければ、その金額で取引が成立します。つまり、提供された写真に基づいてバイクの評価が行われ、その評価に基づいて入札が行われます。そのため、バイクに乗らずに写真を提供することが重要です。
写真の撮影後は、もしものことを考えてバイクに乗ることは控えることをお勧めします。バイクに傷がついた場合、撮影した写真と実車に差異が生じ、買取金額が変わる可能性があるからです。また、事故や故障などが発生してしまうと、バイクの状態が変わってしまうため、買取金額が変動する可能性があります。そのため、写真の撮影後は慎重に行動することが大切です。
理想の査定額が付かなかったらキャンセルできるのか
KATIXで提供される査定額に納得できない場合は、強制的にバイクを売却する必要はありません。買取金額が不満足な場合には、その旨をKATIXの専任コンシェルジュに伝えることができます。コンシェルジュは、バイクの買取業者と交渉し、売却者が希望する金額に近い金額でバイクを買取るためにできる限りの努力をします。
ただし、バイクの状態や需要などの要因によっては、希望金額に達することができない場合もあります。その場合は、売却するかどうかは売主の意思に委ねられます。バイクの売却を強制することはありません。
不動者も売却可能なのか
バッテリーが上がっていて動かないバイクでも、KATIXでの売却は可能です。ただし、実際に動く車両と比べて査定額は低くなる場合があります。売却先の買取業者は、動かないバイクを引き取ることになるため、修理費用を考慮して査定額を算出することがあります。また、バッテリーなどの部品が交換されていない場合、査定額が低くなる可能性もあります。
KATIXでは、バッテリーが上がっている不動車でも買取可能ですが、事前にバイクの状態を正確に伝えることが重要です。コンシェルジュに正確なバイクの状態を伝えることで、正確な査定額を提示してもらうことができます。
車体番号が確認方法がわからない
バイクの車体番号は、フレームのネック部分に刻印してあるものが一般的です。ただし、車種によっては異なる場所に刻印されていることがあります。
例えば、一部のスクータータイプのバイクでは、車体番号がシート下のフレームに刻印されています。また、近年の一部の車種では、電子制御装置によって車体番号が管理されている場合があります。不明な場合には、専任のコンシェルジュに問い合わせることをお勧めします。
代金受け取りまでのフローについて
登録から売却代金受け取りまでには、いくつかのステップがあります。
- 登録から金額が確定するまでには、一般的に1~2日かかります。
- 金額が確定したら、買取業者がバイクを引き取りに来ます。これには通常1~2日かかります。
- バイクが引き渡された後、買取業者は3営業日以内に売上金を振り込んでくれます。
- つまり、登録から売却代金受け取りまでの期間は、一般的に1週間程度となります。
ただし、状況によってはこれよりも長くなる場合もあります。たとえば、査定金額に納得できず、交渉のために時間がかかったり、バイクの状態によっては修理が必要な場合もあります。これらの場合は、手続きが遅れることもあるため、あらかじめ余裕を持っておくことが大切です。
利用者が入札額の確認はできるのか
売却するバイクの情報が入力されると、複数の買取業者に同時にオファー依頼が送信されます。業者はその情報を元にバイクの査定額を算出し、入札金額を提示します。売る側は入札された金額を確認し、最終的に自分にとって最も魅力的なオファーを選択します。
つまり、オファーが個別に届くのではなく、入札業者一括の形で金額が提示されます。そして、選んだ業者と契約を結び、バイクを引き渡した後、売却代金を受け取ることができます。
カスタム部品で高値になるのか
一般的には、バイク買取業者はノーマル車の方が査定が高くなる傾向にあるため、カスタムパーツが付いている場合でも査定UPには期待できないでしょう。
ただし、カスタムパーツが人気が高く、需要がある場合には、業者によっては高値で買取してくれることもあります。
また、ノーマル部品を別途お持ちであれば、一緒に写真撮影の上アップすることで、買取業者による査定額UPにつなげることができます。
一方で、取り外し可能なカスタムパーツについては、フリマアプリなどで売却することで、買取業者による査定額UPとは別に収益を得ることもできます。ただし、取り外し作業が手間となるため、注意が必要です。
運営会社の信頼性について
2006年3月17日に設立された株式会社インターファームは、現在30人の従業員を抱え、17年の歴史を持つインターネット事業会社です。同社は、小規模ながらも、バイク王やバイクランドなどの大手買取業者を取引先に持ち、その口コミや評判からも安心して利用できる会社として知られています。
同社は、バイク比較.comや格安スマホ(SIM)サイト「すまっぴー」を運営することでも知られています。また、代表取締役を務めるのは、賀数雄一氏です。同社の資本金は1000万円で、所在地は東京都渋谷区桜丘町22-14 NESビル1階にあります。
同社は、常に顧客ニーズに合わせたサービス提供を心がけ、最新の技術を活用した革新的なサービスを提供することで、顧客からの支持を得ています。同社の今後の展望には、さらなる事業拡大やサービスの充実が含まれており、今後もインターネットビジネスの分野で注目される企業として成長を続けていくことが期待されています。
\今すぐ無料お試し査定を行うならコチラ/
KATIXの評判・口コミ・レビューについて

ここからは、SNSやネット上でのKATIX(カチエックス)に関する実際の口コミや評判を詳しく見ていきましょう。
全体的な印象としては、高評価な投稿が多く、買取業者の口コミでよく見られる批判的なコメントはほとんどなかったように感じます。
具体的には、アプリに対する否定的な口コミ・評判は一部存在しましたが、その数は少なく、多くが個人的な不満や要望に関するものでした。
それでも、中にはサービスに対して根本的な問題を指摘する声もあり、それらは買取業者にとっては改善すべき点となるでしょう。
ここでは、全体的に好評な口コミ・評判が多い中で、一部のネガティブな投稿も紹介していきます。
※口コミ評判・レビューの内容は読者に分かりやすくお伝えするために、当サイトで一部分の編集を行っています。
参照元
・グーグルレビュー
・SNS
上記から情報を収集し、まとめています。
KATIXの悪評「田舎だと入札額が低くなりそう」

私はバイクを売却するために、現在様々な情報を調べています。
中でも、KATIXを利用することに興味を持っており、その使い勝手や査定額について検討しています。ただ、私が住んでいる田舎では入札業者が少ないため、都会と比較して査定額が低くなる可能性が高いことが懸念されます。
そこで、事前に買取店での査定額の目安を把握しており、KATIXで出してもらった見積もりと比較してみることにしました。買取店での査定額を知ることで、KATIXの見積もりが妥当かどうかを判断することができます。今後、KATIXの利用についても検討しながら、適切な査定額でバイクを売却する方法を模索していきたいと思っています。
KATIXの悪評「他の買い取り業者の方が高額だった」

私が所有していたGSRを売却する際、KATIXでの見積もりよりも高く買い取ってもらえたのは、バイク館港北店(横浜)でした。この店は、KATIXで提示された価格よりも高額で取引してくれたため、非常に満足しています。
なお、バイク館に対する評判は一概には言えないものの、全体的には悪い印象を持つ人が多いようです。しかし、私が利用した港北店に関しては、非常に良い印象を持ちました。店員さんたちが親切で丁寧な対応をしてくれ、査定の際も誠実な姿勢で接してくれたため、信頼できるお店だと思います。
今後もバイクを売却する機会があれば、再度バイク館港北店を利用したいと考えています。
KATIXの悪評「写真の要求が少ししつこい」

バイク王からの返信がすごく早かったので、感心しているところです。
一方、KATIXは、SNS上でのやり取りがしつこい印象があります。徐々に写真の提出を要求されます。
今日は天気が悪いため、バイクの写真を撮ってすぐに送信することはできません。また、仕事中であるため、時間に余裕がない状況です。そのため、写真の提出にはまだ少し時間がかかりそうです。
とは言え、バイクを売却する上での査定は、しっかりと行いたいと思っています。しつこいと感じるやり取りでも、最終的にはバイクを高く買い取ってくれる買取業者を選びたいと考えています。
KATIXの悪評「査定一括登録サイトに自動登録された」

当初この会社を利用する決め手は、バイクの引き取りまで買取業者と直接接触する必要がないという点でした。しかし実際には、バイクの写真をアップロードしただけで競りが行われるわけではなく、対応地域外という理由でバイク査定一括登録サイトに自動登録されました。
そして、登録された買取業者からは頻繁に電話がかかってきました。買取上限金額を伝える場合もあれば、伝えない場合もありました。ほとんどの場合、査定の催促の電話でした。
このような状況に陥り、自分で選んだ買取業者と直接交渉するほうがより良い結果が得られると後悔しました。これからは、バイク査定一括登録サイトに自動登録されないようにするため、より信頼できる買取業者を選ぶようにしようと思います。
KATIXの良い評判「登録翌日に金額が確定」


初めて利用したバイク買取業者ですが、驚くべきスピード感と信頼性に感動しました。写真を送信してから半日で出品審査まで完了し、翌日には査定金額が確定しました。しかも、思わず目を疑うほど高額な査定金額には本当に驚きました。
引き渡し後に入金が行われるため、バイク屋さんの対応によっては手続きに時間がかかることもあるかもしれませんが、私の場合は土曜日に引き渡しを行い、月曜日には入金が完了しました。
取引担当者の方は、常に細やかな連絡をしてくれたため、非常に安心して取引を行うことができました。このようなスムーズな取引ができるバイク買取業者は本当におすすめです。
KATIXの良い評判「過走行・年式古いのに29万で売れた」


先日、私が所有しているバイクをバイク買取専門サービスのカチエックスで査定に出し、入札が終了しました。正直言って、バイクの状態はかなり古く、過走行が目立つ状態でしたので、どれくらいの価格がつくのか不安でした。
最初の見積もりは28万円でしたが、その後、数日経ってサイトを覗いたところ、なんと価格が上がっていて29.5万円になっていました!本当に驚きましたし、嬉しさと共に少し不思議な気持ちもあります。
このバイクは私にとっては思い出の詰まった一台で、正直なところ売却を考える前は価格がつかないか、もしくは安い値段でしか売れないのではないかと心配していました。でも、カチエックスの評判は良かったので試しに査定してもらったところ、意外な結果に驚いています。カチエックスは本当に優秀な買取サービスで、バイクの状態や市場価値をしっかりと見極めてくれたんだなと感心しています。
KATIXの良い評判「8万円も高く売れた」

以前利用した業者は、ネットでの申し込みから車両回収まで1週間以上かかっていたため、手続きが煩雑でストレスを感じていました。
しかし、今回利用した業者は対応が早く、たったの3日間で全ての手続きを終了させることができました。査定金額も、以前の馴染みの店舗で受けた査定より8万円も高く提示され、とても満足しました。
また、担当者とのやりとりもスムーズで、気持ちの良い取引きができました。今後も機会があれば利用したいと思います。個人売却に比べて手続きが簡単で、社会人としてはおすすめできる業者です。
KATIXの良い評判「メールだけのやり取りで楽だった」

バイク買取業者とのやり取りは電話が主流だと思いますが、出れない時間があったり話している時間がなかったりと、手軽な反面不便だと感じることもあります。その点、こちらのバイク買取店はメールでのやり取りに対応しており、非常に使いやすい印象を受けました。返信も迅速で、折返しの電話も必要ありませんでした。
バイクの写真を10枚ほど登録するだけで、数社からの査定金額が約1日で届きました。査定金額には大満足で、他の店で受けた査定よりも高額でした。担当者も丁寧かつフレンドリーで、最後までスムーズな取引ができました。
今後も利用する予定で、友人や知人にもおすすめしたいと思っています。バイク買取業者とのやり取りに不安を感じている方や手軽に査定を受けたい方には、是非このお店をおすすめします。
KATIXの良い評判「入札数や業者の反応も見れるのでわかりやすい」

この一括査定サイトは、電話でのしつこい勧誘やラッシュもなく、非常にスムーズな流れでバイクの買取価格を知ることができました。
担当者も代表の方と直接やり取りでき、親身になって相談に乗ってくれたので、安心して利用することができました。
入札の途中経過も、自分のバイクに興味を持った業者数もリアルタイムでわかるので、透明性が高く、非常にわかりやすかったです。
バイクを手放すのは寂しいものですが、次のオーナーにも気持ちよく渡せるよう、高額買取に貢献できたことは大変嬉しく思います。
\今すぐ無料お試し査定を行うならコチラ/
KATIXバイク買取のまとめ
「KATIX(カチエックス)」バイク買取サービスを利用することで、手間をかけずに高額でバイクを売ることができます。アプリにはバイクの情報と写真を登録するだけで、複数の業者から一斉に査定金額が届きます。このため、従来の一括査定と比較して、手間が大幅に省けます。
登録時には、虚偽の情報を入力しなければ、現地で減額されることもありませんので、安心して利用できます。また、納得できる買取価格が提示されなかった場合には、無料でキャンセルすることができます。これにより、無理な価格交渉をする必要がなく、ストレスフリーにバイクを売ることができます。
KATIXを利用することで、高額でのバイク売却が実現します。さらに、個別の業者からしつこい営業電話やメールなどを受けることもありません。そのため、あなたのプライバシーが守られ、ストレスを感じることなくバイクを売ることができます。
もしバイクを売却する際に手間をかけたくない、価格交渉が苦手などとお悩みでしたら、バイク買取KATIXの利用をぜひおすすめします。KATIXにバイクの情報と写真を登録してみてください。スムーズな取引が実現することでしょう。
完全無料29秒の入力で全国一括査定が可能!
高額買取の仕組みは中間取引業者を極限にカットすることで、中間マージンの削減に成功。
KATIX公式サイトはコチラ↓
29秒で無料お試し査定はコチラ↓
ネットでバイク売るならKATIX【KATIX】

コメント