バイクを売却する際に、買取額を上げようと思えば個人のアピール力や交渉術が重要視されます。買取業者との直接のやり取りに時間や労力を費したくないというニーズが多い中で、KATIX(旧アップス)では個々の業者とのやりとりが不要です。
スマホから正確なバイク情報と写真を提供するだけで高額な査定を受けることができます。
具体的には、カチエックス(KATIX)一括オークションサービスに登録する際には、バイクの基本情報(メーカー、車種、年式、走行距離、車体番号、フレーム番号など)や付属品などを正確に入力し、可能であれば写真も添付することが重要です。また、バイクの傷や修理歴などの欠点も正直に伝えることで、業者からの査定額が的確になります。
カチエックスは全国の複数買取業者に一斉に査定依頼をすることができるため、多くの業者から入札を受けることができます。そのため、ポイントを押さえたうえで申し込みすることで査定額を上げれる可能性が高まります。
カチエックスで査定を受ける際には、バイクの情報を正確に入力することが求められます。入力情報が誤っていたり抜けがあった場合、査定額が低くなってしまう可能性がありますのでポイントを抑えましょう。
この記事で、分かることは以下になります。
この記事は2024年3月25日に更新しています。
バイクをどこよりも高額で売るなら
「カチエックス」
完全無料29秒の入力で全国一括査定が可能!
中間取引業者を大幅カットすることで中間マージン削減でき高額取引を実現
バイク一括オークションカチエックス(KATIX)の登録手順を解説
カチエックスの無料一括査定の新規登録手順について詳しく紹介していきます。
ざっくりとした流れは以下の5STEPとなります。
- STEP1愛車情報を入力
- STEP2お客様情報を入力
- STEP3バイクの写真のアップロード
- STEP4愛車の詳細情報を入力
- STEP5担当のコンシェルジュとやり取り&一括査定開始
では、各STEPごとの詳細について説明をしていきます。
手順①愛車の情報を選択
手順①では、売却を検討している愛車についての情報4項目を選択していきます。
- メーカー名
- 排気量
- バイク名(選択肢にない場合は記入します)
- 走行距離
因みに上記画像のようにプルダウン形式になっているので、入力ではなく選択するだけで簡単に情報をアップすることが出来ます。
手順②お客様情報を入力
手順②では、あなたの個人情報を入力していきます。
- お名前(全角ひらがなで記入)
- 電話番号
- 郵便番号(ハイフンなしで半角数字で記入)
- メールアドレス(スマホで確認できるアドレスがおすすめ)
メールマガジンが不要な方は「バイクに関するお得な情報を受け取る」のチェックを外しておくといいでしょう。
また、スマホでも確認が取れるメールアドレスを入力することで、連絡事項の確認がとりやすくなるのでおすすめです。
注意点
G-mailをお使いの場合はカチエックスからの通知が迷惑メールフォルダに自動で割り当てられる可能性があります。通知が届かない場合は迷惑フォルダをチェックしておきましょう。
ここまで入力したら下記画像の「完全無料 愛車の査定をしてみる」というボタンをクリックしましょう。
手順③バイクの写真をアップロード
手順③では、愛車の写真をアップロードする作業に移ります。お客様が所有するバイクを売却する際には、バイクの状態を正確に把握するために、バイクの撮影が必要となります。
買取業者やスタッフの一番の判断材料となるのが写真なので、丁寧に撮影することが重要です。
最低でも以下の6枚の写真を提出する必要があります。
- 前面
- 後面
- 左面
- 右面
- 走行距離
- 車体番号もしくは車検証
前面
全体をしっかりと捉えた写真を撮影します。
後面
ナンバーの有無が明確にわかるように撮影します。
左面
車体が写真からはみ出ないように撮影します。
右面
車体が写真からはみ出ないように撮影します。
走行距離
総走行距離が明確に分かるように撮影します。
車体番号or車検証
車体番号か車検証のどちらかを提出する必要があります。
上記の必須6枚の写真に加えて、ほかにも共有しておくべきポイントがあるなら、写真を提出しておきましょう。
バイクの傷や凹み、カスタムなど、指定されていない箇所の写真もアップロードできます。傷やへこみの情報共有が無いと、後々減額対象になる可能性があります。
後ほど紹介させていただきますが、カスタムパーツやノーマルパーツがあるなら、提出しておくことで査定額が上がることが期待できます。
手順④愛車の詳細情報を入力
手順④では、愛車の詳細情報を入力していきます。以下の項目がありますが、正確な情報を入力しましょう。
カチエックスでバイクを売却する際には、査定額をアップさせるために「バイクの詳細説明」の項目はできる限りアピールポイントを記入することが重要です。
例えば、バイクを購入した際に取り付けたカスタムパーツや、定期的に交換していたタイヤやブレーキパッドの状態、整備履歴などもアピールポイントとして挙げることができます。また、バイクに乗っているときに気をつけていたポイントや、どのような環境で乗っていたかなども査定に影響を与えます。
アピールポイントに加えて、査定に必要な書類や手続きも準備しておきましょう。例えば、車検証や自賠責保険の証明書、自分で加入している任意保険の契約書などが必要になります。
また、査定前にはバイクを清潔にしておくことも重要です。汚れたままで査定を受けると、見落とされる箇所があるかもしれません。洗車やワックス掛けを行い、ピカピカに仕上げておくことで、査定額アップの可能性が高まります。
以上のように、アピールポイントや必要な書類、清潔なバイクなどを準備することで、査定額をアップさせることができるので、ぜひ参考にしてください。
手順⑤担当のコンシェルジュとのやり取り&一括査定開始
カチエックス(KATIX)では、オークション出品を希望するバイクオーナーに対して、専任のコンシェルジュが担当者として付き、丁寧な対応を行っています。コンシェルジュは、チャットや電話を通じて、バイクの情報を収集し、オークション出品基準に適合しているかどうかの審査を行います。
この審査では、バイクの状態や走行距離、修復歴など、様々な要素が考慮されます。また、バイクの写真も必要となります。コンシェルジュは、これらの情報を総合的に判断し、オークション出品が適切かどうかを決定します。
バイク査定申込時の最低6枚の写真撮影のポイントと注意点
カチエックスで査定額をアップさせるために、大前提として写真撮影はきっちりおこなっておきましょう。まずは最低限必要な6枚の写真撮影のポイントから解説していきます。
カチエックス(KATIX)公式では以下がダメな撮影の仕方だとアナウンスしています。
- 暗い場所での撮影
- 写真から車体が見切れている
- 走行距離が確認できない
- 車体番号が確認できない
バイクを撮影する際には、最低限以下のポイントを押さえる必要があります。
まず、バイクの前面、後面、左面、右面の撮影に関しては、バイクの外観状態をしっかりと確認してもらうために2つのポイントを押さえます。
また、走行距離も撮影する必要があります。これは、バイクの使用状況を把握するために必要な情報であり、買取価格の算出にも影響します。
さらに、バイクの車体番号もしくは車検証も撮影する必要があります。これは、バイクの正確な車両情報を確認するために必要な情報であり、買取手続きにおいても必要となる情報です。以下2つのポイントを押さえておきましょう。
上記はカチエックス買取サービスの査定申し込み時に絶対に必要な6枚の写真になります。
買取査定額を大幅にアップさせる写真撮影のポイント
先述で紹介したのは、カチエックスのバイク買取サービスの査定申し込み時に必ず提出する必要がある6枚の写真ですが、それ以外に追加で写真をアップロードすることが出来ます。
マイナス要素となる傷・錆び・凹みなどの画像に加えて、カスタム箇所や純正部品、付属品があればアップロードすることが可能です。
買取業者はこれから紹介する撮影写真の内容に従ってさらに詳細なバイクの状態を確認し、買取価格を算出します。バイクの状態によっては、買取価格が大幅に変動することがあるため、正確な情報提出が重要となります。
カスタム箇所があれば全ての写真をアップする
カスタムパーツなどの提出写真の枚数に上限はなく、できるだけ多くの写真を提供することが査定額をアップさせるポイントです。
バイクの状態を正確に伝えるため、少し手間ではありますが時間をかけて細かく撮影することが肝要です。カチエックスのサイトでアップロードされた写真は、スタッフが評価するために細部までチェックされますので、クリアで見やすい写真撮影を心掛けましょう。
純正部品(ノーマルパーツ)があれば写真をアップする
カスタム車両の方は、純正部品を保管している方も多いかもしれません。純正部品の写真もアップロードできるので、査定額が上昇に寄与する可能性が高いです。
カスタムせずに純正部品のまま査定を行う際も、純正部品である旨をアピールしましょう。
純正部品が査定額の増額に寄与する理由
純正部品はメーカーの品質基準を満たしており、バイクの性能や安全性を保つための重要な役割を果たしています。そのため、純正部品が維持されていることは、バイクの状態が良好であることを証明し、査定額を上げる可能性があります。
非純正部品で査定額が落ちる傾向がある理由
一般的には純正部品がないバイクは査定額が下がる傾向にあります。これは、非純正部品はメーカーの品質基準を必ずしも満たしていない可能性があり、その結果、バイクの性能や耐久性に影響を及ぼす可能性があるからです。
もしカスタムパーツがあることで査定額が低かった場合、純正部品を保管しているのであれば、元の状態に戻すことも検討してみるといいでしょう。または、カスタム車両と純正パーツ単体をセットで販売することで、より高い価格で販売できることもあります。この点はカチエックスの担当者に相談してみる事をおすすめします。
付属品があれば写真をアップする
ETC車載器やパニアケース、リアケースもセットで販売する場合は査定額が上がる可能性が高いので、写真を提出しておきましょう。
バイク用のETC車載器の本体+セットアップ+取付工賃は高いので、中古ETC車載器の需要も高いので、ETC車載器も一緒に売却する場合は、査定額アップに繋がります。
パニアケースやリアケースの状態が良好で、キズや破損がない場合、査定額アップに繋がる可能性があります。また高品質なブランド製のケースは価値が認められることが多いですが、低品質なものや無名ブランドのものは査定額への影響が少ないかもしれません
全体的なバイクの状態を正確に伝え、最高の査定額を手に入れましょう。
さらに査定額を上げる為にやるべき事
さらに査定額を上げるために行っておいた方が良いポイントを紹介します。具体的には以下の3つとなります。
- バイクを洗車する
- エンジンがかかるか確認
- 1日でも早く売る
バイクを綺麗な状態に清掃する
バイクの外観は査定価格に大きな影響を与えます。見た目が綺麗なバイクは査定士に良い印象を与え、査定額を引き上げる可能性があります。そのため、時間と余裕があれば、査定前には洗車を行うことが重要です。そして、洗車と同時に細部の掃除も行いましょう。
具体的には、ミラーやハンドル、足回りなどの見える部分だけでなく、エンジン周りの油汚れもしっかりと掃除してください。これらの部分が汚れていると、メンテナンスが行き届いていないという印象を査定士に与えかねません。
また、タイヤはバイクの重要な部分であり、その状態は査定価格に影響を与えます。タイヤの溝に詰まった砂や石、泥などの汚れもしっかりと取り除きましょう。
以上のような点を注意深くチェックし、洗車と掃除を行うことで、バイクの価値を最大限に引き出し、査定額を上げることができます。
放置しているバイクはエンジンの動作確認をする
バイクの命ともいえるエンジンは、状態が査定額に大きく影響します。特に、しばらく乗っていなかったバイクは、エンジンがかかりづらい、異音がある、不調などの症状が出やすいです。
長期間使用していなかったバイクについては、エンジンの状態を改善するために、まず慣らし運転を行うことがおすすめです。
久々にエンジンを動かすことで、エンジン内部のオイル循環が改善され、スムーズな動作が期待できます。また、慣らし運転を行うことでエンジンの異音や振動、加速感などの異常を早期に発見できます。これらを修理することで、査定額を上げることが可能です。
その後、エンジンの状態が良好になったら、カチエックスのオークションに出品すると良いでしょう。
またカチエックスのオークションに出品する際は、エンジンの状態を正確に記載しましょう。エンジン始動性、異音、性能、エンジンオイルの状態などを具体的に記載することで、スムーズな取引に繋がります。
バッテリー上がりの不動車であれば、修理費用は比較的低額で済みます。しかし、エンジン内部に重大な問題がある場合は、修理費用が高額になる可能性があるので、その分の査定額は低くなります。
不動車の査定額は、実働車よりも低くなりますが、程度によってはそれなりに値が付くこともあります。
売るか迷ってるなら1日でも早く売った方がいい
バイクの価値は、年式、走行距離、そして状態によって大きく左右されます。基本的な原則として、年式が古くなり走行距離が長くなるほど、バイクの価値は下がります。これは、部品の摩耗や劣化、最新の機能やデザインに対する遅れなど、使われてきた時間と距離がバイクの性能や見た目に影響を及ぼすからです。
さらに、バイクの相場価格は、市場の需要と供給、季節、新型モデルの発表など様々な要素によって週単位で変動します。例えば、春先のバイクシーズン到来前や新型モデル発表時には需要が高まり、相場価格も上昇する傾向があります。
したがって、売却を検討している場合には、迅速な行動が求められます。
カチエックスで入札後にキャンセルやトラブルになった事例8選
カチエックス(KATIX)買取サービスで自己都合ではないキャンセルやトラブルになった事例を8選紹介していきます。
カチエックス一括査定サービスは、複数の買取業者から査定額を比較検討できる便利なサービスですが、査定時には様々な要素が考慮されるため、問題が生じることもあります。
以下では、カチエックス一括査定サービスを利用する前に確認すべき中低んと、報告されている主な問題点とについて紹介するのでポイントを押さえておきましょう。
前提として入札額から減額はないがキャンセル扱いになることがある
カチエックスではオークションで入札された最高額に納得がいった場合、売買契約承諾を行い買取業者が直接お客様のもとへとバイクの確認に伺います。
査定申し込み時にお客様がアップロードした写真のバイクの状態と、実際のバイクの状態に明らかな差異がなければ、その場で買取が成立します。
ここで重要なのは、この段階では再査定を行うわけではなく、写真と実物の状態が一致しているかの再確認が主な目的であることです。またカチエックスの利用規約では現地での実車確認時の減額は原則禁止となっています。
したがって、この段階で査定価格が上下することはありません。ただし、もし写真と実物に大きく異なる点が見つかった場合は、取引はキャンセル扱いとなります。因みにキャンセル扱いとなった場合でも、取引が成立する前の段階であるため、キャンセル料は一切かかりません。
KATIX公式の利用規約も掲載しておきます。
お写真で査定をして最高額を伝えているため、現地で金額が上がることはございません。 また、業者様には、現地での減額対応を原則禁止させていただいております。
万が一申告にないものが現地で見つかった場合は、提示金額で買取ができないためキャンセル扱いとさせていただきます。その際キャンセル料は一切ご負担いただきませんので、ご安心ください。
では次に入札後にキャンセル扱いやトラブルになった事例を8つ紹介していきます。
オイル漏れやクーラント漏れ
エンジンやフロントフォークからのオイル漏れ、クーラントの漏れは、バイクの健全性を損なう可能性があります。これらの漏れが見つかると、査定額が下がるか、取引が中止されることがあります。
外装の割れやキズ、錆、凹み
外装の瑕疵(かし)は、バイクの外観を損なうものであり、時には重大な事故や修理の痕跡を示すこともあります。これらの状態は査定額に大きな影響を及ぼす可能性があります。
ハンドルストッパーの破損や凹み
ハンドルストッパーの損傷は、適切な操作を妨げたり、操縦時に不安定さを引き起こす可能性があります。これは査定時に問題とされ、トラブルの原因となることがあります。
エンジンの異音や不調
エンジンの異音やパフォーマンスの低下は、潜在的な機械的な問題を示しており、バイクの価値を下げる要因となります。
フレームやタンクに見られるキズや錆、凹み
フレームやタンクに傷や錆、凹みがあると、事故や過去の修理の痕跡を示す可能性があり、査定額に影響を与えます。
車台番号の不正打刻や読み取り不可
バイクの識別番号(車台番号)が不正に変更されたり、読み取り不可能な状態だと、合法性に疑問が生じ、取引が中止されることがあります。
シートレールの歪み
シートレールの歪みは、バイクの構造的な問題を示す可能性があり、安全性に関する懸念を引き起こすことがあります。
査定前にバイクの状態をしっかりとチェックし、必要な修理やメンテナンスを行うか詳しい情報を事前告知することで、スムーズな取引が期待できます。
走行距離が後から伸びた場合
メーターの写真から走行距離が伸びる場合、一般的には現状保管を求められます。これは、査定時と実際の売却時の間に走行距離が増えることを避けるための措置です。
しかし、万が一走行距離が増えてしまう場合には、その増加分を明示し、査定時にそれを考慮するように求めることも可能です。
バイクをどこよりも高額で売るなら
「カチエックス」
完全無料29秒の入力で全国一括査定が可能!
中間取引業者を大幅カットすることで中間マージン削減でき高額取引を実現
カチエックスの取引実績は10万件!顧客満足度は92%!
スマホ1台で完結!
しつこい営業電話無し!
手数料無料!
近年で最も利用されているバイク買取サービスです。
従来の査定方法は、個別に店舗に予約を入れる必要があり労力がかかりました。カチエックスでは時間と労力のコストカットを実現し、高値が付くので顧客満足度は92%を達成。
カチエックスの取引業者の中には大手の「バイク王」も参加中です。全国300社が参加中のオークションに出品することが出来るので、高値で売れるのです。
カチエックスで無料お試し査定してみる
簡単!
査定までの3ステップ
STEP1
バイクの写真を撮影
最低6枚撮るだけ!
STEP2
バイクの情報を入力
30秒で登録できる!
STEP3
査定結果を待つ
面倒なやり取り不要!
リスク無し!
KATIXのメリット
手数料無料
手数料は買い手が
支払います!
売り主は手数料0円!
キャンセル料無料
希望の査定金額でなければ
無料でキャンセル可能!
高額で売れる
買取業者が入札で
競り合うので
高値になる仕組み!
30秒で愛車を無料査定!
300社の業者が参加中!
今すぐ査定!
簡単!
登録手順3ステップ
①バイク情報入力
メーカーやバイク名
排気量、走行距離の入力
②個人情報入力
名前、電話番号
郵便番号
メールアドレス入力
③写真アップ
最低6枚の写真を撮影し
アップロード
取引実例紹介!
バイクを売るならKATIX
30秒で愛車を無料査定!
よくある質問
- Qカチエックスの運営会社は?
- A
カチエックスは株式会社インターファームが運営しています。
資本金:1000万円
取引金融機関:三井住友銀行
主要取引先:ヤフー株式会社、株式会社バイク王&カンパニー、株式会社アークコア、株式会社ワースワイル、株式会社ナガツマ、リンクシェアジャパン株式会社、株式会社インタースペース、株式会社小笠原オートショップ、有限会社アール・エス福山、有限会社バイクエースなど
- Q利用料は掛かりますか?
- A
車買取の際にかかる仲介手数料や車両運送料などの費用は一切かからず、査定金額がそのまま入金されます。
- Q不動車でも売れますか?
- A
不動車でも過去に売却実績があります。不動車は査定額は下がりますが売却は可能です。
- Q代理で売却は可能ですか?
- A
引き取りの際には、原則所有者本人の立ち会いが必要です。立ち会えない場合は、名義変更または廃車手続きをしてください。
- Qネットでの査定後に減額はありますか?
- A
撮影した画像や情報と実車に差異がなければ、入札された金額で買取されます。
- Q保険や車検切れでも利用可能ですか?
- A
可能です。
- Q査定金額はいつ分かりますか?
- A
査定開始後の翌日に査定結果をお知らせしています。
- Q希望の金額でなければキャンセル可能ですか?
- A
無料でキャンセル可能です。
- Q実車の引き上げは自宅まできてくれますか?
- A
業者が自宅まで引き上げに伺います。また引き上げにかかる費用は一切かかりません。
カチエックス申し込みから入金完了までを完全網羅!これを読めば全てが分かる!【究極ガイド】
カチエックスの査定登録時の写真撮影のコツと登録手順【完全版】
カチエックスは不動車・事故車でも買取可能!買取対象外のバイクも解説!
カチエックスとレッドバロンはどっちが高額で売れるのか調べてみた
カチエックスとバイクワンはどっちが高額で売れるのか調べてみた
カチエックスとバイク館SOXイエローハットはどっちが高額で売れるのか調べてみた
カチエックスとモトメガネはどっちが高額で売れるのか調べてみた
カチエックスとバイクブーンはどっちが高額で売れるのか調べてみた
コメント