本サイトは一部PR広告が含まれます

ETCが2022年使えなくなる?バイクETCは?調べ方やNG型番まとめ

旧スプリアス、ETC車載器、調べ方、2022年、使えなくなる ETC車載器まとめ

2022年12月1日以降、ETC車載器が一部使えなくなります。
スプリアス規格といものが関係しているそうが、何なのか?
使えなくなる車載器の調べ方や、型番をまとめてみました。

乾電池ETC車載器(自主運用)の販売サイト
2016年から販売実績のある老舗ショップ

2022年12月1日以降使えなくなるETC車載器とは

ETC車載器は無線通信を利用して通行車両の料金の収受を行うシステムで、世界中では料金体系など違うものの、同様の料金収受システムが作られています。
ETCからは「スプリアス」という、無線設備において不要な電波を放出しています。
この「スプリアス」は電波障害の原因となるため法令により発射強度の数値が規定されています。
電波障害を起こす「スプリアス」を軽減させようと改案されたのです。

国土交通省は2018年9月3日に「2022年12月1日以降に使えなくなるETC車載器が1部ある」と発表しました。
この「一部」を差すのは大きな線引きをすると「2007年以前に旧スプリアス規格の認証を受け製品化されたETC車載器」ことです。

また総務省では、2022年12月1日以降も旧スプリアス規格のETC車載器を使い電波を発射できる状態であれば、「電波法違法」になると述べています。
現時点では違法利用の際の罰則の規定は決まっていません。

では、使えなくなる2022年12月1日以降に使えなくなるETC車載器はどうやって調べるのか?

  • 総務省の公式サイトから検索する
  • メーカーの公式サイトから調べる

などが挙げられます。
そもそも2016年から始まった「ETC2.0車載器」は新規格なのでご安心ください。

では調べ方についてみていきましょう。

総務省の公式サイトから検索

メーカーが公式で発表も行っていますが、もし10年以上前の取り付けで継続して使っている方はこちらの総務省の公式ページで検索をかけることも可能になっています。
検索画面がこんな感じです。

スプリアス規格、ETC車載器、調べ方、2022年使えない

一応、下のサイトで念のため調べておくことをお勧めします。

総務省 電波利用ホームページ | 技術基準適合証明等を受けた機器の検索
基準認証制度,技術基準適合証明,技術基準適合自己確認

総務省の公式ページでは調べ方が何通りかありますので画像付きで紹介していきます。

スプリアス規格の調べ方(番号検索)

ETC車載器の番号から調べる方法です。
ETC車載器の裏面を見ると、詳細が掛かれたシールが貼ってあるので確認しましょう。

旧スプリアス、ETC車載器、調べ方、2022年使えなくなる

画像の赤線で囲った「R」以降のETC車載器番号を入力する検索方法です。
総務省のサイトでは「番号」から調べましょう。

スプリアス規格の調べ方(品番検索)

次に品番から調べる方法です。
品番とはいわゆるETC車載器の型番・型式を差します。
旧スプリアス、ETC車載器、調べ方、2022年使えなくなる

画像の赤線で囲った「品番」以降の品番を入力する検索方法です。
総務省のサイトでは「型式又は名称」から調べましょう。

ETC車載器の旧スプリアス規格には2種類ある

旧スプリアス規格には厳密にお伝えすると2種類あります。

  • 旧スプリアス規格で2022年12月1日から使えなくなるもの
  • 旧スプリアス規格ですが、そもそもスペック自体は新規格のもので再認証しているもの

旧スプリアス規格なのに使えるものがあるの?
旧スプリアス規格の中にも2種類あるなんて話がややこしいですが、分かりやすく紹介していきます。

旧スプリアス規格ですが、そもそもスペック自体が新スプリアス規格のものを説明すると、先ほど説明した総務省の検索サイトで調べるとこんな結果になる型番があります。

旧スプリアス規格、バイクETC、2022年使えなくなる

型番は「DENSO DIU-3700」で検索した結果、同じ品番、型番であるのに「新規定」と「旧規定」が出てきます。
これはどういう事なのかというと、旧規格の認証を受けて製品化した型番ですが、そもそもスペックは新規格に匹敵し対応ているので、メーカーが再認証を受けているパターンです。
結果として、再認証を受けて新規定と表示されるものは2022年12月1日からも利用可能となります。

次にはETC車載器のメーカーより調べる方法ですが、まとめておきます。

二輪車(バイク)用ETC車載器の旧スプリアス規格一覧

二輪車(バイク)用のETC車載器の旧スプリアス規格はあるのかそれぞれメーカーの公式サイトで調べてみました。

JRC日本無線

日本無線の全てのETC/ETC2.0車載器は新スプリアス規格に対応していますので2022年12月1日以降でも使用可能です。

MITSUBA(ミツバサンコーワ)

MITSUBAの全てのETC/ETC2.0車載器は新スプリアス規格に対応していますので2022年12月1日以降でも使用可能です。

HONDA純正品

HONDAの全てのETC/ETC2.0車載器は新スプリアス規格に対応していますので2022年12月1日以降でも使用可能です。

二輪車(バイク)のETC車載器は全て、新旧スプリアス規格に合格しているので変更する心配はありません。

自動車用ETC車載器の旧スペリアス規格一覧

自動車用のETC車載器の旧スペリアス規格の型番をまとめてみました。
下記で紹介する品番はそれぞれメーカーの公式サイトで発表している車載器になります。

Panasonic(パナソニック)

Panasonic製品では以下の3型番が公式で2022年12月1日以降使用不可となります。

  • C03002T(型式登録番号0321)
  • C03002B(型式登録番号0354)
  • CN-RX0600AK(型式登録番号0389)

DENSO(デンソー)

DENSO製品では以下の3型番が公式で2022年12月1日以降使用不可となります。

  • DIU-3102(型式登録番号0209)
  • DIU-3104(型式登録番号0211)

Mitsubishi(三菱)

三菱重工業製品の全てのETC/ETC2.0車載器は新スプリアス規格に対応していますので2022年12月1日以降でも使用可能です。

FURUNO(古野)

古野電気製の全てのETC/ETC2.0車載器は新スプリアス規格に対応していますので2022年12月1日以降でも使用可能です。

KENWOOD

KENWOOD製の全てのETC/ETC2.0車載器は新スプリアス規格に対応していますので2022年12月1日以降でも使用可能です。

Pioneer

Pioneer製の全てのETC/ETC2.0車載器は新スプリアス規格に対応していますので2022年12月1日以降でも使用可能です。

メーカー公式で発表された旧スプリアス規格はPanasonic、DENSO合わせて5型番のみでした。

自主運用(乾電池ETC)している方は注意が必要

上記の説明の通り、「旧スプリアス規格」の使用は使用期限が定められています。
もしバイクで「自主運用」している方がいれば、確認して置きましょう。

「自主運用」とは簡単に言うとETC車載器を正規の使い方とは違って、乾電池などから電力を引っ張て来て作動させる方法です。
自主運用」は基本的に軽自動車登録の乗用車用の中古ETC車載器をカスタマイズして使うので、旧スプリアス規格に引っかかる可能性があります。
また、今後「自主運用」を検討していて軽自動車登録の中古ETC車載器を扱う際や購入する際には車載器の型番をチェックしておくようにしましょう。
 
 

まとめ

2022年12月1日以降、旧スプリアス規格品は使用不可となりますので、早めにお使いの車載器を調べておきましょう。
メーカーの公式ページで現段階で発表されている旧スプリアス規格は5型番のみですが、一応念のため総務省の公式ページより検索しておくことをオススメします。

コメント