国産バイクヘルメットメーカーであるリード工業(LEAD工業)のジェットヘルメットとセミジェットヘルメットを15選紹介していきます。人気おすすめ商品からレディース仕様の商品もピックアップしていきます。
【2024年】HJCフルフェイスヘルメットのおすすめ商品17選
【2024年】SHOEI(ショウエイ)バイクヘルメット人気商品14選
リード工業とは
1940年代後半、瀬山商会は自転車用部品の製造・販売会社として創業しました。1950年代に入り、二輪車をはじめとする自動車の需要が急増すると、急速にその裾野を広げていきました。
その後、1960年代後半には海外生産にシフトし、生産性の向上とコストダウンを図った。大量消費時代には、この戦略によって安価な商品を獲得し、量販店への売り込みに成功した。やがて、低価格商品中心のビジネスモデルから、時代の変化に対応した高付加価値商品の出荷に集中する方向へ。
ヘルメット製作の歴史は長く、50年以上と推定される。
ジェット、フルフェイス、システム、セミジェット、ハーフなど様々なモデルが開発されているが、最も普及しているのはハーフとジェットであり、それ以外の種類はほとんどないのが現状であります。
リード工業ジェットヘルメットおすすめ10選
ジェットヘルメットとは、あごが露出しているのが特徴のバイク用ヘッドギアです。フルフェイスに比べ視界が広く、かぶったときの曇りの心配もありません。
そのため、フェイスカバーとの組み合わせにも適しています。安全性、実用性、利便性を兼ね備えたジェットヘルメット。
リード工業のジェットヘルメットを10選紹介していきます。
【新作】FLX(エフエルエックス)
シャープな輪郭を持つ堅牢な外装、インナーシールド搭載のデザインです。
フロントには十分なエアフローの入り口、バックには排気ダクトを兼ねた空力的に優れたスポイラーを装備し、遮音性を高めたホルダーレスアウターシールド、Wシールド、片手で開閉できるスライドレバー式スモークインナーシールドを装備しています。優れたエアフローを実現し、タウンユースにもトラベルユースにも対応する快適なヘルメットです。
カラーバリエーション3色となっています。
- マットブラック
- ホワイト
- マットシルバー
サイズは2サイズあります。
- L
- XL
価格は税別15,000円です。
リード工業FLXのレビュー評判「コスパ最強だがマットブラックは指紋が目立つ」
APRET(アペレート)
外装グラフィックが特徴的なモデルです。
エッジの効いたイメージの中に、力強さを感じさせる華やかさを融合させ、センターラインを強調した構成になっています。UVカットシールドで太陽光から肌を守り、ワンタッチバックルで簡単に着脱でき、フロントの開閉式ベンチレーションで最大限の安らぎを与えるなど、基本的なバリエーションでありながら、(有益な)機能を備えているのが特徴です。
カラー展開は2色となっています。
- ホワイト
- マットガンメタリック
サイズはフリーサイズのみです。
価格は税別7,300円です。
リード工業APRETの評判レビュー「通勤用で費用対効果は抜群」
CROSS CR-720(クロス720)
ベーシックな性能のモデルとなります。
軽量で快適な装着感を実現し、使いやすさを最優先に考えたモデルです。紫外線から肌を守るUVカットシールドや、便利なワンタッチバックルを標準装備しています。また、吸気口はワンタッチで開閉できるようにし、快適性を高めています。
カラーバリエーションは5色となっています。
- キャンディーレッド
- ホワイト
- シルバー
- ブラック
- ガンメタリック
サイズはFREEサイズのみです。
価格は公式サイトよりオープンプライスとなっています。
STRAX SJ-4(ストラックスSJ4 )
頭が大きい方へ向けての専用モデルとなっています。
大きめのサイズ(63〜64cm未満)に対応しています。好みの場所に移動できるモダンなラチェット式フォールトレスシールドを採用。前面部には十分な通気性を確保し、冷却効果を高めています。
カラーは2色展開となっています。
- ブラック
- シルバー
サイズは「BIG」のみとなっています。
価格は税抜き10,500円での販売です。
STRAX SJ-8(ストラックスSJ8)
ホルダーレスシールドモデルとなります。
このヘルメットは、最大限の安全性とぴったりとした快適なフィット感を実現するオープンフェイスデザインが特徴です。フロントにエアインテークを設け、走行風を取り入れることでヘルメット内の熱や湿気の蓄積を抑え、チンストラップには調整可能なラチェットバックルを採用し、ヘルメットを保持するためのDリングを付属しています。
カラーバリエーションは3色展開となります。
- ブラック
- シルバー
- ホワイト
サイジングは3サイズの展開です。
- M
- L
- XL
販売価格は税抜き11,000円となります。
STRAX SJ-9(ストラックスSJ9)
本格スポーティングモデルで、ホルダーレスシールドとなります。
ボーダーのアウトラインと輪郭を融合させたグラフィック。安定したグリップと快適な使用感を実現するために、多孔質のフェイスを採用しています。フロントにはエアインテークを装備し、走行中の突風を取り込み、ヘルメット内の熱や湿気を減少させることができます。チンストラップには調整可能なラチェットバックルが付属し、ヘルメットホルダーを装着するためのDリングも備えています。
カラー展開は3色となります。
- ホワイト
- ブラック
- シルバー
サイズ展開は3つ用意されています。
- M
- L
- XL
価格は税抜き12,500円の販売となります。
リード工業STRAX SJ9の評判レビュー「クッション材がへたってくるかも」
GRENVER(グレンバー)
正統派スモールジェットモデルとなります。
この多用途ジェットヘルメットは、幅広いユーザーから支持されています。フロントは3点式で、シールドやバイザーを装着することができます。また、後頭部にはゴーグルを固定するためのストラップを装備。さらに、ワンタッチバックルで素早く取り付け、取り外しが可能です。
カラー展開は3種類となります。
- アイボリー×ネイビー
- マッドグリーン
- ハーフマットブラック
サイジングはFREEのみとなります。
価格は税抜き7,300円の販売となります。
リード工業Grenverの評判レビュー「別売りのシールドは付けるべき」
MOUSSE(ムース)
スモールジェットヘルメットのクラシックなスタイルを踏襲しつつ、開閉式のシールドを搭載したモデルです。
バブルシールドはシックな作りで、メガネもサングラスも邪魔にならず、風の余白を減らすとともに、風を通しません。豊富なカラーバリエーションを持つオプションのシールドを追加することで、好みに応じて製品を変更することができます。
カラー展開は全部で5種類となります。
- スターシルバー
- マットトライバル
- チェックブラック
- ドリーミンレッド
- ハーフマットブラック
サイズ展開はFREEサイズのみとなります。
販売価格は税抜き11,000円となります。
リード工業MOUSSE(ムース)の評判レビュー「クッション調節で女性も利用可」
【女性用】Street Alice QP-2(ストリートアリスQP2)
女性用のスモールロージェットヘルメットとなります。
女性に人気のコンパクトなスモールロージェットヘルメットに、開閉式の保護バイザーを装備しています。性能だけでなく、メガネやサングラスの乱れを防ぎ、風をよける効果もあります。豊富な色彩のオプションパネルで、自分だけのオリジナルヘルメットに仕上げることができます。
カラーバリエーションは全部で2色となります。
- アイボリー
- アフリカ
サイジングはレディースFREEサイズのみとなります。
販売価格は税抜き10,500円となります。
BARTON BC-10(バートンBC10)
スモールジェットとバブルシールドの従来のスタイリングはそのままに、折りたたみ式のシールドを採用したモデルです。
バブルシールドの優れた構造だけでなく、メガネやサングラスとのトラブルを解消し、内部への風の流入を抑えます。豊富な色調で提供されるアドオンシールドで個性化することができます。
カラー展開は全部で4種類となります。
- ブラック×オレンジ
- アイボリー×ネイビー
- ブラックフレア
- ファイアエンジェル
サイズ展開はFREEのみとなります。
販売価格は税抜き10,000円となります。
リード工業BARTON BC10の評判レビュー「下道で乗るならコスパ最強」
【2024年】HJCフルフェイスヘルメットのおすすめ商品17選
【2024年】SHOEI(ショウエイ)バイクヘルメット人気商品14選
リード工業セミジェットヘルメットのおすすめ5選
セミジェットの「セミ」は、ジェットヘルメットの保護性能の半分を意味します。ただし、この保護性能はメーカーやヘルメットの種類によって異なり、正確に2分の1とは限りません。したがって、セミジェット・ヘルメットとは、以下のようなイヤーマフを内蔵したヘルメットと考えたほうがよさそうです。
このようなジェットヘルメットは、一般的に排気量125cc以下の原付バイク用に購入されることが多いのですが、これはコンプリートフェイスヘルメットや通常のジェットヘルメットに比べて安全度が低く、安全面で不安があるためです。逆に言えば、原付は高速道路での走行許可がないため、大型バイクよりも危険性が低いということかもしれません。
特に50cc以下の原付は法定速度が30km/hと定められており、セミジェットヘルメットを選ぶ人も多いのではないでしょうか。
リード工業のセミジェットヘルメットを5選紹介していきます。
【新作】RAZZO STRADA X-AIR(ラッツォストラーダエックスエアー)
スモールスポーツジェットヘルメットの「RAZZO II」から進化した最新モデル「X-AIR RAZZO STRADA」。X-AIRの特徴である曲線で飾られた空力的な外装、エアガイド付きのダイレクトエアフローベント、メッシュベースの着脱式内部構造など、様々な機能を搭載しています。前作の要素をふんだんに取り入れたデザインです。
カラー展開は全部で4種類となります。
- マットネイビー
- マットガンメタ
- マットブラック
- ホワイト
サイズ展開は2サイズのみとなります。
- XL
- FREE
価格は税抜き11,000円となります。
RAZZO STRADA X-AIRのレビュー評判「超軽量で首が疲れなくなった」
Street Alice QJ-3(ストリートアリスQJ3)
スクーターを乗るならこのモデルで間違いなし。
魅力的な色合いの女性向けデザイン。しなやかさと高級感を融合させた部分用フルフェイスヘルメット。全天候型のライトティントフェイスシールドを標準装備。あごバンドはラチェット式バックルで調整可能。ヘルメットホルダーを装着するためのDリングを装備しています。
カラーバリエーションは全部で3種類となります。
- パールパープル
- パールピンク
- パールアイボリー
サイズはFREEのみとなります。
販売価格は税抜き6,300円となっております。
SERIO RE-35(セリオRE35)
美しい外観と快適な装着感が魅力のセミジェットヘルメットです。また、全天候型に適した淡い色合いのバイザーと、走行風を取り入れる吸気口付きのフロントオープニングを装備。これにより、保護ヘッドギア内の温度と湿度を低減します。また、ヘルメットストラップを取り付けるためのラチェットバックルやDリングも装備しています。
標準シールドはライトスモークとなります。
カラーバリエーションは豊富な6種類をラインナップしています。
- ブラック
- ガンメタリック
- ホワイト
- シルバー
- キャンディーレッド
- ハーフマットブラック
サイズはFREEのみとなります。
販売価格は税抜き6,400円となります。
SERIO RE-351(セリオRE351)
魅力的な外観と快適な装着感を持つセミジェットヘルメットに、どんな天候にも対応できるクリアティントバイザーが付属しています。また、開閉可能なエアインテークを装備し、内部の空気を取り込み、熱や汗を軽減する構造になっています。さらに、あご紐の調節が可能なラチェットバックルや、ヘルメットをホルダーに取り付けるためのDリングを装備しています。
標準シールドはライトスモークとなっています。
カラー展開は2種類のみとなります。
- ガンメタリック
- シルバー
サイジングはXLサイズのみとなります。
販売価格は税抜き価格6,600円となります。
apiss AP-603(アピスAP603)
ライダーに優れた快適性を提供するセミジェット・ヘルメット。様々な天候に対応できるよう、ライトティンテッドバイザーを標準装備。あごひもには調節可能なバックルを装備し、よりパーソナルなフィット感を提供します。また、Dリングを装備しているので、ヘルメットをホルダーに簡単に固定することができます。
カラー展開は全部で5種類となります。
- シルバー
- キャンディレッド
- ホワイト
- ブラック
- ガンメタリック
サイズはFREEのみで、販売価格は税抜き5,700円となります。
コメント